こんにちは~。Yu~電工女子です。毎日エアコンの取り付けをしている女性電気工事士です。
今回はエアコン取り付け費用をやすくする方法なんですが、どんな方法があると思いますか?
うぅ~ん。。。
ではいってみましょう!
エアコン取り付け費用をいちばん安くする方法とは
エアコンの室内機の取り付け位置
エアコンの配管はエアコン室内機本体のうしろから室外側にでています。
右直後ろだし!
室内側はこれがいちばんベスト!
配管がみえてしまうととてもきたないです。
配管を見えなくするには、別料金で室内カバーがあります。
エアコンの室内機を取り付ける位置が関係してきます。
エアコンは室内機と室外機の2つがあってはじめて使える機器になります。
室内機と室外機を配管でつなぐ必要があります。
室内側から室外側に最短距離で出せる取り付け位置がエアコンをいちばん安く取り付けができる方法です。
エアコンの室外機の位置
室内側からでてまっすぐしたに配管がおりてきてそのまま室外機につながる。
室外機側はこれがいちばんベスト!
つぎにエアコンの室外機を置く位置が関係してきます。
エアコンの貫通あなから、配管をまっすぐしたにおろして室外機を設置できる置き方がいちばん安く取り付けができます。
室内機と室外側を最短距離でつなぐイメージわきましたか?
そのイメージを頭においたまま、エアコンを取り付けしたい部屋に行って、どこにつけたら室内機と室外側が最短距離でつながるか?
物理的に可能、不可能があると思いますが、イメージしてみてください。
イメージできたら、そこがいちばんエアコンを安く取り付けられる方法です。
家の間取りを考えたら、次はエアコンの取り付ける位置を考えて欲しい
家の間取りを考えてるときってとってもたのしいですよね。
間取りが決まったら、家具や家電を決めていくと思いますが、間取りが決まったら次はエアコンの取り付ける位置を考えてほしいです。
なんでこんなにくどく話すかというと、取り付けするときになって、お客様の希望の場所に取りつかなかったり、取り付けできたとしても想定外の追加料金がかかってしまったりするケースが大いにあるからです。
間取りが決まったら、将来エアコンを取り付けしようと思っているお部屋のエアコン取り付け位置をかんがえてください。
そこで、エアコンの取り付け位置が最短距離で設置できない場合は、間取りを考えなおした方がいい。
(※あくまでもいちばんエアコン取り付け費用を安くするということを最優先で考えた場合です。)
新築時の失敗例としては、玄関の正面にしか室外機を設置することができなかったというケースもあります。
エアコンは室内機と室外機の2つあわせてひとつの機器だから、室外機を置く位置も忘れずに考えてね。
室外機が設置できる場所のポイント
水平に置く
各メーカーの据付説明書には水平に据付することと決められています
通気スペースを保つ
室外機のまわりに既定のスペースが保てないと冷暖房能力が下がってしまうことがあるからです
強風の当たらない場所に置く
強風があたることで、室外機のファンが壊れてしまう恐れがあるからです
雨や直射日光のあまり当たらない場所に置く
どんなものでもそうですが、雨や直射日光が当たると劣化の進みが早まってしまいます。
室内機と室外機をなるべく離さない
室内機と室外機を離してもよい距離が決まっています(機種によって違います)、距離が長すぎる場合は冷媒の補充(別途料金)が必要になります。
このポイントをおさえて室外機を置く場所も考えてみてください。
スリーブを入れる配管貫通あな
取り付けしたい場所(配管貫通あなをあける場所)に筋交いや間柱があるか?ないか?を間取りを考えている段階で確認しておいてください。
スリーブを入れる配管貫通あなですが、筋交いや間柱があるところにはあけられません。
配管貫通あなをずらしてあけるとなるとエアコン取り付け位置もそれにともなって変わってくる可能性があります。
エアコンをいちばん安く取り付けるには、エアコンの室内機の右の裏側にエアコンの配管貫通あながかくれる位置に取り付けることです。
新築のエアコン取り付けでエアコンをいちばん安く取り付けるためには
間取りが決まったら、エアコン取り付け位置(室内機と室外機)を考える
室内機と室外機が最短距離にならないときは、取り付け位置を再検討してみる
(取り付け料金で妥協できるならそのままでもよい)
室外機が玄関の正面に来ることだけは避けたいですね。
ここに書いたことを頭に入れてエアコンの取り付け位置を検討してみてください。
エアコン取り付け費用がいちばん安い方法で取り付けられるといいですね。
追加料金なんてもったいないですもんね!
素敵なマイホームができるといいですね!!